クリーンサポートへのお問合わせ

徳島トップクラスの安さと実績で不用品回収致します。

徳島トップクラスの安さと実績で不用品回収、遺品整理等の支持を頂いております。

徳島県徳島市で遺品整理

いつも、お世話になってます。
クリーンサポート徳島 担当 三木です!
本日は、

徳島市国府町で遺品整理

にお伺いしております。
ご依頼のお客様は、岡山県から来られました。
こちらの案件は、3社 相見積もりの中から、弊社を選んでいただけました。
選んでいただけた理由は、信用できる業者、適格な見積もり内容、だと感じたからとの事です。
ありがとうございます(#^^#) ご期待に添える整理作業をさせていただきます!!
当然の事ですが、クリーンサポート徳島では、見積もり金額より、金額があがる事はございません! 見積もり金額より、下がる事は、ございます! 買取対象商品 発見の場合。
作業人数 4人
作業車両 4t箱車トラック
     2tトラック
作業時間 6時間 

img_2926

img_2927

img_2898

img_2899

本日も遠方からの、ご依頼、ありがとうございました!!

, ,

徳島県 家電回収


クリーンサポート徳島 担当 大木です。
今日は、

徳島市にて、家電回収

にお伺いしてます。
引っ越し退去時など、どうしてもエアコンの取り外し+処分が、必要になってきますよね((+_+))
引っ越し先で、使える様な、新しい物でしたら、そのまま引越し先へ持っていく事もあると、思いますが、ある程度、古くなってしまった物は、
取り外し+処分が、必要になりますよね|д゚)
これが、意外と、面倒なんです。
クリーンサポート徳島では、買取対象商品でしたら、取り外し工賃が、なんと( ゚Д゚)無料でやらせていただいております(*’ω’*)
img_2507

img_2508

img_2509

img_25101

大体、場所にもよりますが、一台 約30分ほどで、取り外しが完了致します!
本日は、2台の取り外しで、約1時間で、作業完了致しました。
エアコン関連の事なら、わたくしにお任せ下さい!!
お問合せは、0120-166-530 お待ちしてます!!

, ,

鳴門市 不用品回収


クリーンサポート徳島 担当 三木です!
いつも、ありがとうございます。
本日は、

鳴門市の不用品回収

に行って参りました!!
マッサージチェアの回収でした。
その他、お皿など、小物類を回収させていただきました!
即日回収、希望のお客様でした。
お客様のご要望どおり、受付から、40分で、回収終了となりました!
何でも、早い 安い 上手いが、一番ですよね!(^^)!
10月末に、引越しをされるという事で、当社の提携先の引っ越し屋さんを、ご紹介させていただきました!(^^)!
クリーンサポート徳島では、数々の提携業者さんと、連携をとり、お客様のあらゆるご要望にお応えできる様にしております!
まずは、ご相談を、フリーダイヤル 0120-166-530 お待ちしております!
img_2505

img_2506

, ,

徳島で家財整理

にお伺い致しました。
クリーンサポート徳島 担当 三木です。
本日は、

徳島市応神町にて、家財整理を整理

し、要らないものは、回収または、買取して欲しいとのご依頼をいただきました!
まずは、無料見積もりをさせていただきました!
要らない物と要るものを、スタッフ3名で、仕分けしがら、おこないました。
家具の移動は、同じ屋内であれば、サービスでやらせていただいております!(^^)!
当社では、重量物のご移動も、させていただいております! お気軽に、お問い合わせ下さい!
本日のS様からは、(こんな便利なサービス、あるんだな(#^^#)!)と、お褒めの言葉を、頂戴致しました!
そして、ご知り合いの方を、紹介いただきました!
ありがとうございました!(^^)!
img_2481

img_2480

, ,

阿南市で不用品回収させていただきました

(*’▽’)
クリーンサポート徳島 担当 大崎です。
本日は、徳島県

阿南市 日開野町にて、不用品回収+不用品買取をさせていただきました!!
買取商品は、ゴルフセット 5000円 電子レンジ3000円 食器類 1000円 合計 9000円です(#^^#)
結局、不用品回収の方は、基本料金のみで、回収する事ができました!
img_5885

クリーンサポート徳島では、3Ⓡを推進しております。

3Ⓡとは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の頭文字、3つの事です!
リデュースとは、無駄なごみの量をできるだけ少なくすること
リユースとは、一度使ったものを、ごみにせず、何度も使うこと
リサイクルとは、一度つかい終わったものをもう一度、資源に戻し製品をつくること

次の世代に何ができるか? 環境問題にも真剣に取り組んで、いきたいと思います!(^^)!

,